こんにちは。黒田です。
本日は。
考える。お洋服。
このところ、
ミラノの紳士がマーチをしたり。
指ぬきサーカスをしたり。
一体、お洋服の話はどこに行ったのだと。
・・・
「暇つぶしなんかしてる暇はないんだよ。」
4月初旬のペコラ銀座店主の言葉です。
最近はじまったブログの新しいカテゴリー名をどうするかと、
話し合っていた時に出た言葉。
・
・
「自粛応援」
「おたのしみ」
「出来ることいっぱい」
など、色んな案が出る中で、
どれに対してもさほど反応しなかったペコラ銀座店主。
ところが、
「暇つぶし」
と言う案が出た瞬間、
すかさず店主が放った言葉。
「暇つぶしをしてる暇なんてない。」
・
・
・
「この機会に僕はもう一度自分を見直そうと思った」
「もう一度、ペコラさんの仕事で見てきた事を思い出そうと思った」
「だから、暇つぶししてる暇はない。」
・・・
ペコラ銀座、考えております。
お洋服のこと。
私たちのお仕事のこと。
いつもいつも、考えております。
そして昨今の状況の中、
改めて、一段と深く、考えております。
その事を、
ペコラ銀座の仕立るお洋服を通じて感じていただけますよう、
職人、スタッフ一同、
誠心誠意努めて参ります。
「もっともっと、考え抜きたいと思う。」
By Hideaki Sato
こんにちは。黒田です。
お家の中でこそ良質なものを。
本日は、パジャマ。
・・・
先日のブログでもご紹介しました、
ペコラ銀座が開店当初より
20年間共に歩んでいる、
実は彼女、
パジャマも仕立てております。
こちら。
アレッサンドラお手製のイメージサンプル。
デザインは襟付きなど、
ご希望に応じて相談可能でございます。
・・・
「イタリアのシャツ屋さんは、基本みんな、パジャマも作るよね」
と、ペコラ銀座店主、佐藤英明。
「下着も。シャツのついでにボクサーパンツも仕立てます、みたいなね。」
・
・
・
そうか。
なるほど。
シャツとは、肌着。
肌着屋さんならば、
パジャマも、下着も仕立てるわけだ。
ハッと。納得。
そして湧く想い。
お勉強しなくちゃ。
もっともっと。
知りたい。調べたい。追求したい。
今後はお勉強したことも、
コツコツと記していけたらと思います。
・
・
・
さて、パジャマの話題に戻りまして。
実はペコラ銀座店主、
大のパジャマ好きなのです。
ナポリ、ローマのシャツ屋さんで
パジャマや下着を注文したり。
香港のシャツ屋さんでもパジャマを注文したり。
デザイナーズブランドでも、
パジャマが売られているのを見かけると買ってしまう。
「良い下着、良いパジャマを着る事は、すごくリッチな満足感がある。外から見えるものではないんだけどね。」
と、とにかくパジャマが大好きなのです。
最後に♪
テーラー佐藤英明おすすめの、パジャマ生地。
選んだ理由は、
「楽しいじゃん。」
お家でも「良質」を嗜むひとときを。
「カシミアのジャケットで身を纏うのと同じくらい、最高級の下着やパジャマをつけてる満足感は高い。」
by Hideaki Sato